運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
170件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1999-04-26 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第12号

閣僚諸公にも長時間にわたって御苦労をいただいたことに敬意を表する次第でございます。  この法案は、九六年の四月に行われました橋本クリントン共同宣言日米安保に関する共同宣言から既に三年、九七年の九月に新ガイドラインの最終報告ができましてからもう二年、この間、安保委員会のみならず、予算委員会あるいは外務委員会等で相当の審議、議論がなされてまいりました。  

中山利生

1997-10-14 第141回国会 参議院 予算委員会 第2号

ところで、ちなみに橋本内閣総理大臣閣僚諸公は、民間人は一人も登用されておりません。しかも、当選回数が多い者を中心として選ばれているというふうに思うわけでありますけれども、なぜ今回の橋本内閣において民間人登用がなかったのか、そして当選回数の多い人だけしか大臣にはなれないのか、若生起用、有能な人たち登用はないのかということを具体的にお示しいただきたい。

山田俊昭

1994-09-01 第130回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

そういう意味で、大蔵大臣だけじゃない、これはここにおいでの大臣あるいは閣僚諸公すべてに共通する問題であります。  そこで、やや各論に入りまして、問題を一歩現実具体のレベルに引き上げてみましてこの問題を考えてみたいと思います。  まず、国、地方を通じて公務員の数を減らすということが一つの大きな問題になるんですね。公務員の数は私は率直に言って多過ぎると思うんです。この問題が一つかかわってきます。  

鎌田要人

1988-02-05 第112回国会 衆議院 予算委員会 第6号

だから、各閣僚には失礼かもしれませんけれども、閣僚諸公の身分は内閣総理大臣の手中にあると言ってもいい。さらに言うならば、自家薬籠中のものであると言ってもいい。だから、閣議で解散しようという発議を総理大臣が行って、そこでもしも異論のある者があったとしても、そのような者は、総理大臣が一たび解散を行おうと判断したときには、反対をしたならばそれを罷免することもできる。

春日一幸

1985-05-29 第102回国会 衆議院 決算委員会 第8号

先生からせんだっても御指摘いただきましたように、経済問題諮問委員会中間報告、大来諮問報告に、週休二日制の拡大と労働時間の短縮の問題も、今政府が懸命に取り組んでおりますアクションプログラム市場開放と同じように非常に大事なポイントだ、こういう指摘も出されておりまして、それをせんだっての閣議で、新政策の中にこういう報告を取り入れるということでよろしいかということで、総理初め他の関係閣僚諸公の御了解もいただいておるわけでございまして

山口敏夫

1985-02-14 第102回国会 衆議院 予算委員会 第9号

それで私は、帰ってきまして、言ったことは実行しなければいけませんから、閣議でまず閣僚諸公に、こういうことを言ってきているから次官を督励して、各省次官中心にする委員会をつくって、自分の省の関係事項については対策を直ちに進めてもらいたいということを要請をして、それが進められている。そしてさらにアメリカもやってまいりまして、次官同士くらいのクラスで今話が進められておる。

中曽根康弘

1982-04-22 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

○小沢(貞)委員 それで、国民もみんなそう考えているでしょうし、閣僚諸公の中の発言もあったやに聞いておりますが、これから出される第三次答申の中の行革の中の目玉は、その焦点は、シンボルは、こう言った方がいいかもしれませんが、それは国鉄改革である、こういうようにわれわれ理解しておりますが、総理もそういう理解でいいわけですか。行革目玉国鉄である。

小沢貞孝

1981-04-14 第94回国会 衆議院 決算委員会 第8号

総理あるいは内閣閣僚諸公が最終的な政法判断をすべき段階にもう来ていると思うのです。こういう問題を何年討議してみたって同じですよ。しかもいま行政改革をしようとしておるきわめて重大な段階で、これはやはり行政のあり方あるいは行政改革の重要な柱の一つになると思うのですけれども、この問題を素通りして行革に本当に取り組めるかどうか、これをわれわれとしては疑問なきを得ない。

新村勝雄

1980-02-19 第91回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

宇野国務大臣 私の立場から申し上げれば、行革促進中に、もしそれを実施するために大変な定員を必要とするとか、あるいはそれに伴う予算を必要とするとかという主張が余りにも大きいときには、やはり私といたしましては慎重に対処という言葉を使わざるを得ませんが、そうしたことも含めまして官房長官が最大の努力をする、こう言っておりますから、近く恐らく関係閣僚懇談会もあることだろうと思いますので、そうした意味で私たちも他の閣僚諸公

宇野宗佑

1978-05-31 第84回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第14号

○国務大臣福永健司君) いまお話し閣議等でどう扱うかということでございますが、本法案を提出いたしますときの閣議決定の際に、そのときの閣僚諸公はそれなりの理解と認識の上に立ってこの法案を提出する決定をしておるのでございますが、お話しのように、これから具体的にいろいろ決めていかなければならないことが出てまいりますので、そういうことが必要なときには時間的に間に合うように私の方でないし私ばかりではございません

福永健司

1978-04-10 第84回国会 参議院 本会議 第14号

私は、組閣、その初閣議におきまして、このことを閣僚諸公にお願いをし、また、関係省庁に対しまして、それぞれの大臣から訓示もし、ずうっとそれ以来この問題には気をつけてまいっておるわけでありまするけれども、私は、公務従事者綱紀粛正、これはわが福田内閣重大使命であると、このように考えまして、対処してまいるつもりでございます。(拍手)    〔国務大臣村山達雄君登壇、拍手

福田赳夫

1974-03-05 第72回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それからまた、行政情報化の問題脱省庁というか、各省庁に非常に関係の深い問題を協議するために閣議があるわけでありますけれども、これも私をして言わしめれば、かりにテレビ電話等をもう少し活用しますと、必ずしも閣議にすべての閣僚諸公が全部一堂に会しなくても、あるいは九州に、北海道に、あるいは地方に行っておりましても、テレビ電話を各地方に設けまして、そのボックスに入れば閣議にも参画できる。

倉成正

1973-03-03 第71回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

科学的な、主観のない、客観的なるところの一つ判断によって示された累計あるいはそうした数字、そうした結論、こういうようなことをやはり政治の場において貴重な資料として参考にするということは、非常に大事なことでございますので、これらを各行政の府に、またわれわれ各省の責任の場におる閣僚諸公に対しましても、こうした措置を講じながら一つの施策に具現化する、反映が行なわれるというような方向をひとつ私も前向きの姿勢

坪川信三

1973-02-02 第71回国会 衆議院 予算委員会 第4号

だから、食糧とかこういう問題というものを、いま一度各閣僚諸公も基本的に頭をかえて考え直さないとだめですよ、こういうことをやっていては。しかも、今後どんどんとソ連の凶作による被害が——もはや明らかに全部小麦価格の大暴騰が始まっているでしょう。だから、日本経済そのもの食糧によって外国経済の変動をそのまま頭からかぶってくるわけですよ、この自給率じゃ。だから、これは農林大臣ばかりの問題じゃない。

中澤茂一

1970-07-27 第63回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第18号

その次に、日韓会談に言及なさったわけでありますが、この点は非常に明確に日韓会談終了に際して、参加いたしましたこちらの閣僚諸公私のみならず、会見その他でも申しておりますように、朴大統領からのわれわれに対する説明、要請におきましては、米軍の撤退問題ということについては、米韓間で現在いろいろとアメリカに対する要請あるいは申し入れ等をやっているということは触れましたけれども、日本に対する関係においては、それだからといって

愛知揆一

1969-07-09 第61回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第20号

ところが、あなたが御承知にならぬように、現在の閣僚諸公自分の車で東京都内をどこか走っていたときに、青いあかりをつけて走っておるトラックを見つけて、あのトラックは三つついているからきれいだなと言った人がある。三つついているのは違反でしょう。運輸省どうですか。ちょっと聞きますが、そういうためにつけたのではないですか。

太田一夫